今日は最近SNS等で取り上げられている料理がフライパンに乗ったまま出てくるお店「まんぷく」に行ってきました。 毎日YOUTUBEで観ている「ハイサイ探偵団」でも紹介されていましたね。 マックスバリュー名護店のちょっと裏側にあって、私は割と近いところに…
前回は瀬底島「アンチ浜」の記事を作成しましたが、今回はその続きで「瀬底ビーチ」を紹介していこうと思います。 瀬底島は本部町観光協会の公式ウェブサイトによると周囲約8kmの小さい島になります。なので自転車でもアンチ浜とは反対側(西側)にある瀬…
段々気温も上がってきて、沖縄サイクリングが楽しめるのもあと少しかなぁなんて思っている今日この頃です。週末は晴れたのでやっぱりどこか綺麗な海を見に行こうということで、ちょっと前から気になっていた瀬底島に上陸してきました。 名護市からは瀬底大橋…
先日のフクギ並木の帰り道はやはり海洋博公園に立ち寄りました。 なんと言っても「美ら海水族館」の年間パスポートを持っていますから、何度も出入りすることができます。ちなみに年間パスポートは2回分の入館料で作ることができるので、年間2回以上行かれる…
12~1月の沖縄の天気が雨続きでしたが、最近は晴れ間が続いているので憂さを晴らすかのように休日はサイクリングをしています。 今回は名護から今帰仁村のフクギ並木に向かおうと思います。 約20kmの道のりをサイクリングです。 車社会のうちなーんちゅに…
今まで座間味発や那覇発でホエールウォッチングをしていましたが、名護に移住して本部発のホエールウオッチングがあることを知りました。 座間味発と那覇発は座間味周辺の海域、本部発は伊江島周辺の海域でのホエールウオッチングでした。 お世話になったの…
前日の記事の続きになりますが「ワルミ大橋」を渡って、向かうは「古宇利島」です。 www.pugen-photo.com こちらが前日の記事です。是非ご覧下さいませ。 ワルミ大橋を渡り、屋我地島を経由して古宇利島へ向かいます。 屋我地島の西側から入って北に向かいま…
週末天気が良かったんで桜を見に行こうかなと思ったのですが、桜はまだ八部咲きくらいなので、来週でも間に合うかなぁと思って再び沖縄北部をサイクリングしてきました。 以前から行ってみたいなぁと思っていたのは「嵐山展望台」、「ワルミ大橋」辺りです。…
先日古宇利島まで行った時に道端でコスモスを見かけたのですが、調べてみると名護市羽地では今の時期に約500万本のコスモスを鑑賞でき、コスモスを摘んだり(有料)、持ち帰ることもできるらしいんです。 2020年の「はねじコスモスフェスティバル」は1/25、1…
12月から雨続きだった沖縄ですが、久しぶりに晴れ間が出たのでサイクリングに行ってきました。 まずは私が住んでいる名護市街地から羽地辺りまで行って、街の雰囲気を見てきたら帰ろうと出かけました。 でも羽地までは30分ほどで着いてしまい、物足りなさが…